2025/3に初めてベアフットシューズを購入。
元々2025/2から通い始めている初動負荷トレーニングジム繋がりでビモロシューズを調べていたが、脚を鍛えるためにはベアフットシューズが良いのではと思い、購入する事に。
ビモロシューズは靴裏の3本のビモロバーによって、脚を着地したときの衝撃を前に進む推進力に変えるのだが、ベアフットシューズは着地の衝撃をダイレクトに体に返す事になるので衝撃に耐えられる脚力と無理のない歩き方や走り方につながる事に期待したからだ。
そんな私が選んだのは、ランニングでき、普段使いも出来そうな見た目の「プライマスライトニットIII」。

いざ公式サイトでサイズを選び始めましたが、これも結構悩みますね、、普段26.5cmの靴を履いているのですが、サイトからダウンロードしたサイズ用紙で自分の足を計測すると、実測25.0cmの40か41が推奨に。。ちょっと小さすぎないか、、と心配しつつ、推奨に従い、大きい方の41を選択。
到着後、いざ履いてみると、まぁ捨て寸が2.0cm程あるようで、ややゆとりがある感じ(私の足は小さいんだな、、)。結果として、ちょうどいい感じに!!
まず室内で履いてみたところ、ベアフットの特に違和感なし。
次に外に出てみると、歩く度にコンクリート固さがゴツんと足にダイレクトにぶつかって痛い感じ。これこれ!
他の人の助言を読むと、まずは歩き等の軽い負荷で慣らしてからゆっくり走る事を推奨されているが、走りたくなった私はそのままランニングすることに。
走ってみると確かに地面の固さが足に直撃するので足が痛くなりそうだったが、それより驚いたのは、全く前に進まない。。頑張って走ってもスピードが出ない。。
これは実際に体験してみないと分かりづらい感覚だが、日頃薄いソールの靴でもソールのクッションをバネのように使って前に進んでいるだなと身を持って感じました。。
これはすごい良い、、ただ走るだけでもこれまでのランニングで感じた事のなかった負荷を足に与えることが出来、なぜ今まで知らなかったんだと後悔。昔から履いていれば意識せずに脚を強化できたのに。。
これ以降、新たにVivobarefootを2足とルナサンダルを購入し、普段履いていた靴は破棄してベアフットシューズだけの生活に。Vivobarefootきにいった その2に続きます。