ひげ脱毛してみる その2

趣味

前回ひげ脱毛してみる その1で記載したように、さっそくヒゲ脱毛のカウンセリングおよび契約をしてきました。
カウンセリングで驚いたのが異次元の価格、、事前確認していたHPにウソが書いてある訳ではないのですが、想定していた価格よりそれなりに高額のプランの契約をする事に。。今回はその詳細を記事にします。

クリニックを選定理由

ヒゲ脱毛をしようと決めてから色々調査したところ、脱毛方法はいくつかあるが、一番効果があるのは熱破壊方式なのですが、それは医療クリニックでないと出来ない事がわかりました。

その為、熱破壊方式かつ通いやすい近場の医療クリニックを調べてたところ、いくつかの候補が出てきました

クリニック事の違いがあまり分からなかったので、候補の中から大手医療クリニック(大手の方が安心かなと)でHPに記載の金額が安い一つに決めてカウンセリングを予約する事にしました!

カウンセリングの内容

私が決めた大手医療脱毛クリニックは全国各地にあるのですが、医院は建物も新しくきれいに保たれていました。

受付でカウンセリングを予約している旨を伝えて、個室に通されると説明が始まりました。

さっそく医療脱毛には熱破壊式と蓄熱式があると説明してくれました。事前に色々調べていたので、効果の高い熱破壊式が希望と伝えると次の瞬間、「熱破壊式であればHPに価格を掲載していないので、こちらの価格になります」、と料金表を見せてくれました。

私「ん!!!??大分高い、、」

あー、どうやら蓄熱式の安い価格に釣られてしまった、と思いました。。

熱破壊式はだいたい蓄熱式の3~4倍の価格帯ですね。。HPに熱破壊式と蓄熱式の両方のプランを記載しておいてくれればアレ?という、という気持ちにならなかったと思うのですが、さらに当日割引で当日契約すれば割引があるとたたみかけてきます。。

まぁ、一部の情報が把握出来ていませんでしたが、大手なので他のクリニックも同様とだろうと思い、動揺しつつも特に何も言わず思いそのまま契約する事に。

契約したコース

私が契約したのは、ヒゲ3部位で8回プラン(化粧水等無し)にしました!

実はヒゲ6部位の方が脱毛し漏れがなかったり、化粧水有りの方が肌荒れに良い等の追加オプションをお勧めされました。確かにそっちの方が良いと思いますが、料金がさらに倍々になったりしたので、強い気持ちで断りました(化粧水とかで数万追加は高すぎた)

感想

ヒゲ脱毛自体は良い機械が使われるはずなので期待していますが、契約についてはもっとオープンにしたり、業界としてもう少し価格競争で安価になってくれればもっと利用したいなー、と思いました。

まだ契約しただけなので、今後はヒゲ脱毛を実施結果を記事していきます、では!

コメント